子宮頸がん・乳がん検診(予約制)

2022年5月18日より、子宮頸がん・乳がん検診(予約制)を始めます。

多くの女性に少しでも安心して検査を受けて頂けるよう環境を整え、プライバシーに配慮した女性専用スペースをご用意しています。
水曜日は、人間ドックとの同時受診も可能で、忙しい働き盛りの方にも時間を有効活用して頂けます。ぜひ、当院の婦人科検診をご活用ください。
検診には、予約が必要です。お気軽にお問合せください。

 

婦人科健診項目・費用

がん検診種類 検査内容 検査費用(税込)
子宮頸がん検診 子宮頸部細胞診 4,400円
子宮頸部細胞診+HPV 8,360円
乳がん検診 乳房X線2方向 6,600円

※子宮頸がん・乳がん検診の料金は、健康保険組合の補助により異なります。金額等については各事業所窓口にご相談ください。

 

 

健診実施日

  • 子宮頸がん検診(子宮頸部細胞診)

    ◎毎週水曜(午前)・金曜(午後)
    米子博愛病院の女性医師が担当します。
    オプションでHPV(ヒトパピローマウイルス)も検査可能です。

  • 乳がん検診(マンモグラフィ2方向)

    ◎毎週水曜日(午前)・金曜(午後)・土曜(午前)
    金曜日は米子博愛病院の認定放射線技師が撮影します。
    水曜・土曜は当院女性技師が撮影します。

     
子宮頸がん
検診
午前 9:30~ 博愛病院
(米子)医師
午後 13:30~
乳がん
検診
午前 9:00~ 9:00~ 当院女性技師
午後   14:00~ 金曜(午後)
博愛病院認定技師

※安来市の乳がん検診は金曜日のみの実施です。(認定技師の撮影が条件)

 

 

検査時の注意事項

検診予約をされる前に必ずご確認ください。

 

子宮頸がん検診

  • 生理中は検査を受けられません。生理予定日を避けてご予約ください。
  • 妊娠中、またはその可能性のある方は、かかりつけの婦人科での検査をお勧めします。
  • 子宮全摘出手術後の方は子宮頸部残っていないため検査できません。
    術後治療中や経過観察中の人は主治医にご確認お願い致します。
  • 歩行や内診台に上がるのに介助か必要な方や、股関節の疾患の有無や治療歴のある方はお申し出ください。
  • 検査後は多少出血する可能性があります。

 

 

乳がん検診(マンモグラフィ)

  • 乳がんの治療歴のある方、経過観察中の方は治療した医療機関でご確認ください。
  • 肩関節周囲炎などで肩関節の動きに不自由を感じる方は事前にお申し出ください。
  • 検査日は制汗スプレー、パウダーなどはつけないでください。
  • 検査前には長い髪の方は束ねて、ネックレス、アクセサリーなどは外しておいてください。
  • 抗凝固剤内服中の方は、マンモグラフィ撮影時圧迫するため内出血する可能性があります。

下記、該当する項目がある方は検査が受けれません。

  • 妊娠中、またはその可能性のある方
  • 授乳中(授乳間隔が短い方)、断乳6か月未満の方
  • 豊胸手術後の方
  • 胸の手術をされた方でペースメーカ、バイパス術、CVポート、シャントなどの医療機器が前胸部に入っている方

 

 

その他

  • キャンセル、変更などは検診日1週間前までに必ずご連絡ください。
    当日のコース変更はできません。
  • 婦人科項目の結果は4週程度かかります。あらかじめご了承ください。

お問合せ・ご予約時間

0854-22-2269(健診センター直通)

月・火・木・金曜日(祝祭日除く) 9:30~16:00
水・土曜日(祝祭日除く) 9:30~11:00

ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください。

全国健康保険協会(協会けんぽ) 生活習慣病予防健診

全国健康保険協会にご加入の方がお申し込みいただけます。

 

実施時間

月~土曜日(祝祭日除く) 8:35~12:00
※胃部検査や腹部超音波検査等、絶食が必要な検査項目が含まれるため、午前中のみの実施となります。

  • ご予約の流れ

    1. 当クリニックにお電話頂き『健診予定年月日』を決めます。
    2. 下記の申込用紙をダウンロードし必要事項をご記入の上、当クリニックにFAXもしくはメールでお申し込みください。
      FAXで送信が難しい場合はお電話にてご相談ください。

    記入例)2023年度協会健保申し込み用紙

    2023年度協会けんぽ申し込み用紙

  • 健診金額(受診者負担額)(税込)

     ★2023年4月1日受診より

    1. 一般健診:5,282円(胃部検査:X線)、6,382円(胃部検査:内視鏡)※該当年度35歳以上74歳以下の方)
    2. 付加健診:2,689円(該当年度40歳及び50歳の方で付加健診をご希望される方)
    3. 付加健診:9,603円(2.以外、該当年度40歳及び50歳以外の方で付加健診をご希望される方)

安来市特定健康診査(特定健診)

40歳から74歳までの安来市国民健康保険にご加入の方は年1回、特定健診を無料で受診できます。

 

スケジュールが決まり次第、ホームページでお知らせいたします。

職域健診(バス健診)

当クリニックで実施しているバス健診とは、企業・公共団体との契約で医師をはじめとする健診スタッフが、
事業所に健診車でお伺いすることで、時間的負担が少なく実施できる健康診断のことです。

安来市外にも健診に出かけています。令和3年から米子市内の事業所での健診も開始し、仕事の合間に短時間で効率よく健診ができたと好評をいただいています。
当クリニックは保有する2台の健診車でお伺いします。駐車スペースがあれば、設営してお仕事の合間に健診を受けていただくことが可能です。健診車の中で多種多様な検査(胃透視・胸部エックス線写真、眼底写真、検尿、視力、聴力、心電図、血圧など)から、医師による診察まで行います。健診車内での更衣も可能です。
バスという限られた空間ではありますが、密を避けるなどの感染対策も行っておりますので安心してご利用いただけます。

※令和3年に健診で利用するバスを新調しました

対象の健診内容

  • 全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣病予防検診
  • 労働安全衛生法による健康診断
  • 塵肺・各種特化物・有機溶剤・騒音・放射線などの特殊健診
  • 胃がん検診
  • 肺がん検診
  • 大腸がん検診 等

実施曜日、時間、検査内容や費用など、健診センターまでお気軽にお問合せください。

お問合せ・ご予約時間

0854-22-2269(健診センター直通)

月・火・木・金曜日(祝祭日除く) 9:30~16:00
水・土曜日(祝祭日除く) 9:30~11:00

ご不明な点などありましたら、気軽にお問合せください。

定期健康診断

労働安全衛生規則により定められている1年以内に1回定期に行う健康診断です。

 

健診項目

  • 35歳未満: 問診・身長・体重・BMI・血圧・視力・聴力・胸部X線・診察・尿検査(糖・蛋白)
  • 35歳以上: 35歳未満の項目に加え、心電図・腹囲・血液検査(貧血・脂質・肝機能・血糖)
  • 健診金額(税込)

    • 35歳未満: 6,600円
    • 35歳以上: 13,200円
  • 実施日時

    月・火・木・金曜日(祝祭日除く)受付13:00

その他事業所向け健診

事業所向けに各種健診を承っています。
特定業務従事者の健康診断に特殊健診を組み合わせ受けて頂くことも可能です。

詳細については、お電話にてご確認ください。

  • 各種健診

    • 雇用時健診 
    • 特定業務従事者の健康診断 
    • 特殊健診
      じん肺、アスベスト、有機溶剤、各種特化物、放射線、振動工具健診、騒音、VDT など
  • 実施日時

    月・火・木・金曜日(祝祭日除く)受付13:00

お問合せ・ご予約時間

0854-22-2269(健診センター直通)

月・火・木・金曜日(祝祭日除く) 9:30~16:00
水・土曜日(祝祭日除く) 9:30~11:00

ご不明な点などありましたら、気軽にお問合せください。